朝型

2003年10月3日
だったはずなのにだんだんそうじゃなくなってきた気がする まずいな〜・・・
で、今日は
名問と精選しかやってない気がしますがまぁいいんです(よくないって
土日の休みで平日やりたくてできなかったことをいろいろとやりたいと思ふ


こんな適当なタイトルでいいのだろうか(ぁ
席替えでいい席を取ったんだが、周りがうるさくてあまり集中できず。
なんかうちのクラス指定校決まってる人多くてこの時期になっても結構ダラダラした感じだったりして
そうそう、今日はかなりビビッたことがあったわけですよ、みなさん(何
英語の授業でいろんな図形を英語で言ってみよう的なのがあって、三角形とか円とかでて、最後にだ円が出たんですよね、だ円
そしたらクラスの一人が「だ円って何〜?」とか素で悩んでたんですよ
まぁ一人ぐらいなら天然ボケかな、で済む(?)笑い話なんですが、その悩んでたやつが周りの友達とかに聞いててその友達もわからんわからんとか言ってるんです
もうね、アホかと。ボケかと・・・(ホントうちのクラスやばい・・・

P.S. そういえば最近気温が上がったり下がったりと不安定な感じですが、みなさん風邪には十分お気をつけください

翌日になって

2003年9月30日
9月末の日記を書く、これいかに(謎
確か内職では速単を見て、
家で微積とかやったようなやらないような、
物理の波動をなんとかかんとかやったようなやらないような
まぁそんな平凡な日だったと思います、多分(謎
とりあえず秘密日記にて自己採点結果UP 
日記は夜中に書きます (19:15)

で、夜中になって、と。
夜中に日記を回したって別に書く事があるわけじゃありません ま〜模試の中継でも・・・

数?B 8:30〜
とりあえず最近ハマってる(?)ベクトル、複素に手をつけまずは2完(20分)
で、三角関数に戻って手をつけるも最後のあたりでどうやら計算ミスしているらしくマークが合わず焦る(40分)
そういえばもう一問残ってたことに気づき(!)微積を適度なところまで埋めたところで終了 ?Bはまぁまぁか

数?A 9:40〜
30分ぐらいで全部終わらせて寝てそのまま時間が来て提出
自信満々だったのだが、計算ミスでとんでもないことに(汗 ツメが甘いな〜

英語 10:50〜
みなさん英語ってどっからやります?(といきなり聞いてみるテスト
僕は1-4-6-5-2-3と今回は解いてみました(要は適当なんですがw
結果の方はまぁ長文はほぼできたんですが、文補充(というのかな?)で大打撃を食ってしまい8割届かず・・・

国語 13:00〜
第1問(評論)がめっちゃ簡単!手ごたえをつかむ
第2問(小説)がちょっときつかったかも さらにマークミスっぽいことをやらかしたようで、とんでもない大こけ
第3問(古文)とりあえず6割確保できたので満足
第5問(評論)こちらも簡単そうだったが、現代文は簡単そうで難しい教科なのです(謎

物理 14:30〜
第1問をさっさと完答したまではよかったが、
第2問でつまづく とりあえず放置して(ぇ 第3問へ 
こちらは簡単そうでなんとかこちらも完答
第4問でもつまづいて結局それなりのところで落ち着いたようだ

化学 15:40〜
第1問は楽勝でさっさととばして完答
第2問でややてこずるもなんとかこちらも完答
第3問、第4問も順調に解き終え・・・た割には点数がよくない やはりツメが甘い・・・

現社 16:50〜
第3問まで完答 第4問、第5問でそこそこミスして終了(25分) 以下睡眠・・・

まぁこんな感じでした
公務員より時間的には働いてるはずなんで誰か給料ください(謎
以上、模試レポですた・・・


二日前

2003年9月27日
そろそろタイトルの題材がなくなってきた(何

今日は学校の生物の実験で、実験室に向かうとなんと先生がカエルを持っているではないか!
「まさか解剖するんですか?」「えぇ、今日のカエルは大きくて見やすいですよ!」
もうね、アホかと。ボケかと。
で、
ま〜昨日といっしょです。最近朝の目覚めがよくて起きて学校行くまで勉強してます。
効果があるかどうかは不明ですが、それなりの充実感は味わえるかも
というわけでマークの問題集を解きまくってる今日このごろ 普通に二次対策した方がいい気もしますが、ま〜いずれマーク対策もやるんだしこの機会にやっておきます〜 何かコツらしきものが掴めればしめたもんですが、果たして?
今日は昨日書いた河合のマーク問題集+英語(また借りた)


寝不足

2003年9月25日
最近チャットが長びくせいか休み明けは必ずといっていいほど寝不足になってしまいます。
眠くなくても頭が全然働いてないな〜ってのを実感できるんで、これからは規則正しい生活を心がけます!

早速タイトルをつけるのが面倒くさくなってきました(汗 多分最終的には全部無題になります(あ〜あ
で、今日は

速単、速熟5課ずつ(内職)、河合マーク総合問題集(学校から借りてきたやつ)数学、英語、化学を家で演習。

↑マーク模試が近づいてきたので時間計って演習(もどき) どうなることやら〜

今日は

2003年9月23日
ヒロさんとこの勉強会に昼から参加〜
時間が区切られてて結構やりやすかったりする。
で、今日は

スタ演7問 名問の森5問 精選化学(有機)5問

をなんとか終了 スタ演結構きついかも

山原幸香さんお気に入り登録どうも!
で、僕も日記いくつか回ってお気に入り登録してきました〜
同じ理転と思われる人や阪大志望の方もいたりという感じで、ついつい登録してしまいました
無断リンク失礼しました〜
ここでは大学受験日記を書く予定です
ま〜単なる勉強報告を並べていくだけになりそうだし、時期的にあまり更新できそうにもありませんがみなさんよろしくm(_ _)m

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索