後期

2004年9月5日
始まりました。といってももうけっこう経ちますが
なんとかペースはつかめたみたいなんでこの調子で12月まではやっていきたいと・・・

今日の地震すごかったですねぇ・・・
火山も噴火したりしてるし今年はけっこう危ないかな〜

休日に勉強会に参加したのですが、なぜか生活リズムが大幅に狂ってしまった・・・
今後は予備校に通いつめることになるかも^^;

んじゃ、この辺で。

京大実戦感想

2004年8月30日
台風の勢いがすごいみたいですね〜
雨は今のところ降ってないみたいですが〜
まぁみなさんお気をつけて、ということで(自習室から閉め出された浪人生より)
で、以下感想

明日(今日?)は

2004年8月29日
京大実戦だそうです(他人事?
正直傾向どころか形式さえ知りません
ぶっつけ本番でがんばります・・・

今日は

2004年8月26日 学校・勉強
家でまったり勉強してましたね
いや〜現役時は家でもけっこうやれてた気がするんですけどね〜
どうも集中力にかけるというか予備校行って勉強してる時より密度が薄いとかそういう感じがするんですよね
それが現役で受かれなかった原因だということは認めたくはなかったけどそうなんでしょうね〜
まぁセンター取りすぎて浮かれたという話はなきにしもあらずなんですがw

そういえば昨日は大学を見にいってきました
つ〜か引っ越しても大学までの距離そんなに変わった感じがしないんですが・・・・
で、二つあるキャンパス(けっこうキャンパス同士は近い)をぐるぐる回ってきたが、片方が広すぎて足がくたくたでしたわ
試験の日大変だろうなぁ・・・(たどりつくまでが

いろいろ校内見たり(現役の時は見なかった)、情報を調べていくうちに、工よりは基礎工?みたいな感じになってきました
基礎工といえばユウヤさんか?と思ったが、彼は京大志望でしたね〜

京大で思いだしたが、京大実戦を受けることになりました
(担任に薦められてほぼ強制)
とはいうものの、数学は今年の問題に関していえば阪大のほうが難しかったという情報もありますしね、和訳も英訳も当然出るわけで、それなりに収穫はあるかと。
ま〜ユウヤさんには勝てそうにないですが(弱気発言?)、それなりにがんばります
怖いのはさわってない物理あたりでしょうか・・・
寝坊、遅刻のほうが怖いかな

まぁそんな感じで京大実戦がんばりま〜す
目標は大きく5割!(大きいのかどうかもわからん・・・

とりあえず

2004年8月20日
復帰、ということで。
まぁ今は京大実戦に向けてがんばるだけです(京大志望じゃないが)

環境が変わって

2004年7月3日
ネットができない環境、ということで一ヶ月ほどできませんでしたが、今日はできるみたいなんでとりあえず更新ですよ、と
ネット喫茶的なところにも行ったんですがね〜
秘密日記全然見れなくて楽しさ半減って感じでしたね・・・
ではまぁその秘密日記へ

全国模試

2004年6月6日
うわあああぁああ(というAAを想像しながらご覧ください)
まぁそんなに悪くはなかったんですが、時計忘れて英語の半分をおよそ30分で急いでやったのでそこが悔やまれるところではある・・・
まぁ5割は普通にクリアできました、よしよし

さてと

2004年5月29日
ま〜判定模試帰ってきましたけどね・・・とりあえず秘密で

ちょっと疲れてて

2004年5月24日
書けませんでしたが、とりあえず睡眠取りまくって復活、と。
では秘密メモへ

さて

2004年5月22日
今週ももう終わりかぁ、早いなぁ・・・
トリビアは僕が想像してたよりちょっと大雑把にやってて微妙にがっかりでした。種かなんかでじっくりやってほしかったな〜
ってことで秘密メモ

来週から

2004年5月21日
ルーズリーフ→ノートに移行予定
ルーズリーフ重くなってきた・・・(ぁ
で、書き写したりしてると結構いい復習になったりして結果オーライ!
パクられたと思ってた傘も戻ってきたし今日はいい日だった〜

夏期講習

2004年5月17日
大体前の日記通りになったかな
後はコピーさせてもらったりしてまかないます
今はとりあえず駿台全国に向けてがんばるのみ(って同じ事ばっか言ってる気が
予備校でも五月病患者は結構いるようです
授業中の集中力が4月時とは全然違う人が多いですね〜
慣れってこわい・・・
さ〜徐々に勉強量も増やさないとね

某駿台講師曰く

2004年5月14日
春から理転しても京大に受かれるそうです(ま〜ミラクルですがねぇ
とりあえず駿台全国までがんばろう やるっきゃない!
数学が結構わかりやすくて満足
夏期講習の案内をくどくど言われました 4日×10講座で毎日行くというのはさすがにありえない(w)ので、二次で使うやつを科目別に1つずつ取る感じになりそうかな
微妙に京大の講座取ろうかどうか迷ったりしてます
まぁ今週中に決めないといけないそうなのでよく考えて決断しよう


そういえば駿台全国模試の過去問をCAIで見てみたんですが、平均点が3割で、その平均点で神大(工)で合格判定が出るとかいうテストにはとても見えなかった 甘く見すぎかなぁ・・・
とりあえず5割超えを目標に(謙虚?んなわけないか)べんきょ〜しますかね

夏期講習の

2004年5月10日
案内が配られました
とりあえず一通り見たが、講座数が多すぎる・・・
なんとかいくつかに絞って去年のテキストとか見てみると結構面白そう
夏期にずっと自習ってのもなんだし二次で使う科目ぐらいは取るかな
で、ちょっと気になったのが東、京大でA判定取った人限定の講座。
英語と数学があるんですが、英語のほうをちらっと見てみたんですよ。
(あれ、見た目は普通だな・・・)
こういうものの難しさはある地点に到達しないと見えないものだと解釈・・・
ちなみに数学も見たかったんですがテキストがありませんでした
今年からの講座なのかな?

告知〜

2004年5月9日
5/19日のトリビアの泉に僕の知人が出るそうです、みなさん見ましょう!

そういえば

2004年5月8日
模試の反省がまだでしたね、では順に。

数学 簡単 数列は(3)でわかりきってることをわざわざ(4)でも聞く作成者の意図がよくわからなかったが、なんとか冷静に整理

英語 第4問が・・・

理科 わからない問題を探すほうが難しそうだったが、ケアレスミスで大量に失点 終わってる・・・

あ〜ハイレベル模試でリベンジだ〜

(その前に全統があったっけ?)

え〜

2004年5月7日
いろいろごった返しててネットできなかったんですが、なんとか再開
これからは日記も「それなりに」書きますんでよろしく・・・
実は今書いてるのは朝で、そろそろ出かけないとまずいんでこの辺で。
駿台模試についてはまた夜に書くことにします。
雨だったので歩いて駅まで行ったのだが、右目が妙に痛い
というわけで電車に乗り込んではずしてみるとなんとコンタクトに裂け目が!?
今日に限ってレンズケースも眼鏡も持っていなかったので、とりあえず予備校まで行ってカード通して家に逆走(ぇ〜
帰宅途中に調べたらコンタクトは定休日やし〜
なんか自分だけ引越しを二回もするはめになって大変・・・
模試が近づいてるから勉強したいんですがねぇ〜

昨日は

2004年4月26日
大学に行ってきました
まぁ、趣味の事情で行ったんですが、結構モチベーションあがりました
今年は受かるぞ〜!

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索