センターまで後2週間
2004年1月2日ということです(他人事みたいに・・・)
1/1に終日(ひねもす)漢文ばっかりやってて今日センター過去問やってみたら漢文満点!漢文って結構簡単だったんですな〜 まぁ古文はさっぱりなわけですが(一応文系クラスなのに・・・
あ〜センターで源氏物語でね〜かな〜・・・
1/1に終日(ひねもす)漢文ばっかりやってて今日センター過去問やってみたら漢文満点!漢文って結構簡単だったんですな〜 まぁ古文はさっぱりなわけですが(一応文系クラスなのに・・・
あ〜センターで源氏物語でね〜かな〜・・・
1月1日なのに
2004年1月1日朝っぱらから夕方まであちこち買い物に行って、夕方から勉強。しかし買い物の疲れからかあまり集中できず。あぅ
コンタクトをつけて初の外出だったが、この時期乾きがすごいのなんの 外は乾燥してるし中は中で暖房がね〜 まぁ結構大丈夫でしたけど。
ちなみに初夢はなんか将来の携帯新機種みたいなのが出てた気がします(しかも名前が「N506i」)わけわかんね・・・ しかも結構正夢を見たりするほうで・・・ ちなみに受験関係の夢は不吉なのが多かったり(泣
コンタクトをつけて初の外出だったが、この時期乾きがすごいのなんの 外は乾燥してるし中は中で暖房がね〜 まぁ結構大丈夫でしたけど。
ちなみに初夢はなんか将来の携帯新機種みたいなのが出てた気がします(しかも名前が「N506i」)わけわかんね・・・ しかも結構正夢を見たりするほうで・・・ ちなみに受験関係の夢は不吉なのが多かったり(泣
油断して
2003年12月27日ついつい書かずにいちゃいました(ぁ
今日のめちゃイケ見るためにここ一週間ぐらい勉強してたわけですよ〜 普段はあんまり見ないんですが、スペシャルの時はいつも見てますな
あのバカ決定戦はずっと笑いっぱなしでかなり腹いたくても〜大変でしたね、ホント
あとは日付が変わるころになって友人から「おまえの誕生日200位切ってたで〜、来年危ないんちゃうか〜」とかいうわけのわからんメールがきてたのが気にかかったがとりあえず無視(ぇ)
そうそう、センターパック青の目標点でも。()は理想
英語160(180)
数学180(190)
物理70 (90)
化学80 (95)
国語120(130)
現社50 (65)
合計670 (750)
つ〜か750も取れたら温泉気分になりそうなんであんまり現実的に取りたくない点数ですね〜
ま、基本は8割(720)で
開催は月曜の午後からということでみなさんご参加を。
今日のめちゃイケ見るためにここ一週間ぐらい勉強してたわけですよ〜 普段はあんまり見ないんですが、スペシャルの時はいつも見てますな
あのバカ決定戦はずっと笑いっぱなしでかなり腹いたくても〜大変でしたね、ホント
あとは日付が変わるころになって友人から「おまえの誕生日200位切ってたで〜、来年危ないんちゃうか〜」とかいうわけのわからんメールがきてたのが気にかかったがとりあえず無視(ぇ)
そうそう、センターパック青の目標点でも。()は理想
英語160(180)
数学180(190)
物理70 (90)
化学80 (95)
国語120(130)
現社50 (65)
合計670 (750)
つ〜か750も取れたら温泉気分になりそうなんであんまり現実的に取りたくない点数ですね〜
ま、基本は8割(720)で
開催は月曜の午後からということでみなさんご参加を。
とある
2003年12月21日受験生日記リンクに追加されてしまった。
以前までは追加されておらず、「お、リンクにないぞ、しめしめ。」と更新をサボっておったのですが、どうやらリンクされていないのがバレてしまったようで、仕方なく更新している今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。(センターまで一ヶ月切りました)
いや〜センターまで一ヶ月切っちゃいましたね、ついに。来るところまで来たって感じですが現役パワーを見せ付けてやろうかと思ってますよ〜 とかいう割には一日7時間ぐらいなんですけどね〜 サボり気味・・・
まぁ一つ私のセンター対策でも公開しましょうか、せっかくですから(当分更新しない前触れ)
単純明快で、過去問をただひたすら潰していく、というところですね〜 これが一番点数が上がると思います。数学はちょっと別問題かもしれませんがね〜
とりあえず本番で8割は最低欲しいんでなんとかがんばってます
ま、こんなところで。なんかあったら適宜更新しますね
以前までは追加されておらず、「お、リンクにないぞ、しめしめ。」と更新をサボっておったのですが、どうやらリンクされていないのがバレてしまったようで、仕方なく更新している今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。(センターまで一ヶ月切りました)
いや〜センターまで一ヶ月切っちゃいましたね、ついに。来るところまで来たって感じですが現役パワーを見せ付けてやろうかと思ってますよ〜 とかいう割には一日7時間ぐらいなんですけどね〜 サボり気味・・・
まぁ一つ私のセンター対策でも公開しましょうか、せっかくですから(当分更新しない前触れ)
単純明快で、過去問をただひたすら潰していく、というところですね〜 これが一番点数が上がると思います。数学はちょっと別問題かもしれませんがね〜
とりあえず本番で8割は最低欲しいんでなんとかがんばってます
ま、こんなところで。なんかあったら適宜更新しますね
懇談
2003年12月17日見た目が明らかにヤクザな担任と三者懇談。
内職しまくってるし学校の成績悪すぎやし、かなりしぼられるかと思ったが、近畿大会の手伝いや、河合のセンタープレがそこそこよかった等々で結構褒められて、おまけにさっさと終わっちゃったよっ
後はセンターの過去問解いたり漢文やったりだらだらやって一日終了 漢文は訳せるようになれば結構面白いですね
内職しまくってるし学校の成績悪すぎやし、かなりしぼられるかと思ったが、近畿大会の手伝いや、河合のセンタープレがそこそこよかった等々で結構褒められて、おまけにさっさと終わっちゃったよっ
後はセンターの過去問解いたり漢文やったりだらだらやって一日終了 漢文は訳せるようになれば結構面白いですね
近況
2003年12月5日最後の定期テストが先日始まりました
赤っぽい教科もなくはないですが、まぁ卒業点は全部取ってあるはずなんでいいんですけどね
世界史なんてノー勉強で挑んでできるわけないですしね、うん。
NHKの「真剣10代しゃべり場」ってのを見ました
番組の存在自体は知ってたんですけどね、見たのは初めてです
ま〜ざっと見た感想で言うと、今時の若者っていう点で言えばちゃんとした自分の意見を持っているみたいで、それは大いに感心したんですが、10代っていうのでやっぱり稚拙な感じが否めないと思うんです。でもそういう点が新鮮でいいんでしょうね、きっと。お題なんかも結構いいと思いますし。多分もう見ないとは思いますけどね。あんまり書くと批判浴びそうなんでこの辺で〜(逃
赤っぽい教科もなくはないですが、まぁ卒業点は全部取ってあるはずなんでいいんですけどね
世界史なんてノー勉強で挑んでできるわけないですしね、うん。
NHKの「真剣10代しゃべり場」ってのを見ました
番組の存在自体は知ってたんですけどね、見たのは初めてです
ま〜ざっと見た感想で言うと、今時の若者っていう点で言えばちゃんとした自分の意見を持っているみたいで、それは大いに感心したんですが、10代っていうのでやっぱり稚拙な感じが否めないと思うんです。でもそういう点が新鮮でいいんでしょうね、きっと。お題なんかも結構いいと思いますし。多分もう見ないとは思いますけどね。あんまり書くと批判浴びそうなんでこの辺で〜(逃
全統センタープレ自己採点
2003年11月30日え〜ではまず結果から
英語 166 (!)
国語 142 (!!)
数IA 89
数?B 76
物理 72
化学 71
現社 53 (!?)
合計 669(74.3%)
現社はちと反省しなきゃいけませんが英国は満足できる結果か。理系科目をあと10点ずつ伸ばしたいところ 70点台では不安ですね〜 センター対策しっかりやって本番で8割切らないようにしないと 二次力に自信ないしね〜
英語 166 (!)
国語 142 (!!)
数IA 89
数?B 76
物理 72
化学 71
現社 53 (!?)
合計 669(74.3%)
現社はちと反省しなきゃいけませんが英国は満足できる結果か。理系科目をあと10点ずつ伸ばしたいところ 70点台では不安ですね〜 センター対策しっかりやって本番で8割切らないようにしないと 二次力に自信ないしね〜
え〜と
2003年11月16日現在午前4時半です
なんでこんな時間に起きてるかといいますと、まぁ一言で言うと「寝れないから」ってことで。 最近寝れない時は勉強して眠くなるまでって感じで大体寝れないんですが、そもそも勉強好きな人なんで意外と楽しくなって気づけば朝→そのまま学校なんて事も結構普通の日常としてあるわけですが、そんな事してたら試験当日は終わってしまうので朝型にしたい今日このごろみなさんいかがお過ごしでしょう?(挨拶
最近壁にいろいろ貼ってるんですよ まぁ受験生なんでアイドルのポスターとかじゃなくて当然勉強関係なんですが〜
これ意外と頭に入りますよ〜 やってない人は今からでもやった方が全然違うと思います、マジで。
これやってから化学と英語が相当できるようになった気がします(気のせいです、多分)
ま〜理系だし暗記物なんて化学と英語ぐらいのもんじゃないですか まぁ英語が暗記物とかいうとあちこちから反論が多そうなんですが、単語、熟語、文法、構文なんて知らなかったらそこで終わり的なものは覚えるしかないっしょ〜
と、えらそうに語ってしまいましたがこれは時間帯のせいです。お許しを。(何
で、前々からふと思ってたんですが、化学ってよく底が浅いとか受験科目の中では簡単な方だとかいうのをよく受験サイトで見かけるんですよ 見かけますよね?(同意求)
普段学校で「日本史、世界史、生物」と暗記物ばっかりやらされてる僕でも化学は相当覚える事が多い気がすると思うんですけどね〜 全然底浅くないですよね〜化学(泣
というか数学の成績が伸びないわけですよ、皆さん。こないだ(結構前だが)全統記述受けたんですけど、数学壊滅^5ぐらいなんですよ、ホントやばいんですよ まぁこれはね、自分なりに「とりあえず偏差値をあげるには理科をやりこむのが賢い」という考えに基づいてやってきたことなんですけど、よく考えたら本番の数学配点高いっすよ、やばいっすよ(今さら・・・
マーク数学はかなり得意なんですが記述になるとさっぱりなんてもんじゃ済まされないぐらい死にます(普通に平均切ることもしばしば)まぁ嘆いても仕方ないので、理科と英語でなんとか逃げ切るということで〜 この三教科が絶好調で本番を迎えれば全国で三ケタ番台の実力を発揮できるはず!(模試でまぐれで一回取っただけ)という救いようのないマリオを温かく見守るように!
支離滅裂な文章を長々と失礼しましたm(_ _)m
なんでこんな時間に起きてるかといいますと、まぁ一言で言うと「寝れないから」ってことで。 最近寝れない時は勉強して眠くなるまでって感じで大体寝れないんですが、そもそも勉強好きな人なんで意外と楽しくなって気づけば朝→そのまま学校なんて事も結構普通の日常としてあるわけですが、そんな事してたら試験当日は終わってしまうので朝型にしたい今日このごろみなさんいかがお過ごしでしょう?(挨拶
最近壁にいろいろ貼ってるんですよ まぁ受験生なんでアイドルのポスターとかじゃなくて当然勉強関係なんですが〜
これ意外と頭に入りますよ〜 やってない人は今からでもやった方が全然違うと思います、マジで。
これやってから化学と英語が相当できるようになった気がします(気のせいです、多分)
ま〜理系だし暗記物なんて化学と英語ぐらいのもんじゃないですか まぁ英語が暗記物とかいうとあちこちから反論が多そうなんですが、単語、熟語、文法、構文なんて知らなかったらそこで終わり的なものは覚えるしかないっしょ〜
と、えらそうに語ってしまいましたがこれは時間帯のせいです。お許しを。(何
で、前々からふと思ってたんですが、化学ってよく底が浅いとか受験科目の中では簡単な方だとかいうのをよく受験サイトで見かけるんですよ 見かけますよね?(同意求)
普段学校で「日本史、世界史、生物」と暗記物ばっかりやらされてる僕でも化学は相当覚える事が多い気がすると思うんですけどね〜 全然底浅くないですよね〜化学(泣
というか数学の成績が伸びないわけですよ、皆さん。こないだ(結構前だが)全統記述受けたんですけど、数学壊滅^5ぐらいなんですよ、ホントやばいんですよ まぁこれはね、自分なりに「とりあえず偏差値をあげるには理科をやりこむのが賢い」という考えに基づいてやってきたことなんですけど、よく考えたら本番の数学配点高いっすよ、やばいっすよ(今さら・・・
マーク数学はかなり得意なんですが記述になるとさっぱりなんてもんじゃ済まされないぐらい死にます(普通に平均切ることもしばしば)まぁ嘆いても仕方ないので、理科と英語でなんとか逃げ切るということで〜 この三教科が絶好調で本番を迎えれば全国で三ケタ番台の実力を発揮できるはず!(模試でまぐれで一回取っただけ)という救いようのないマリオを温かく見守るように!
支離滅裂な文章を長々と失礼しましたm(_ _)m
先日のこと
2003年11月6日父がピンを持って帰ってきた(ボウリングの)
「それどうしたん?どっかから盗ってきたんか〜?」と聞くと、
「なんかな〜ROUND1行ってパーフェクト出したら用意してくれたわ」
「へ?」
つくづくありえない父だと思った今日このごろ・・・
「それどうしたん?どっかから盗ってきたんか〜?」と聞くと、
「なんかな〜ROUND1行ってパーフェクト出したら用意してくれたわ」
「へ?」
つくづくありえない父だと思った今日このごろ・・・
おはよう朝日です。ただいま6時54分(AM)
2003年11月4日というわけでわざわざ早朝に起きて昨日の日記を書く僕はどうなのかと(何
そういえばテスト・ザ・ネイションとかいう「てめぇらのIQわざわざ測ってやるから3時間きっちり見とけやぁ!」的な番組が話題になってたので一応見てたんですが、東大生の平均低すぎません?まぁ受験に関してはそんなにIQは関係ないってことでしょうかね。
まぁ見終わってから「IQ高くたって受験受かるわけじゃないか」というわけで冷静に勉強します。 かしこ m(_ _)m
そういえばテスト・ザ・ネイションとかいう「てめぇらのIQわざわざ測ってやるから3時間きっちり見とけやぁ!」的な番組が話題になってたので一応見てたんですが、東大生の平均低すぎません?まぁ受験に関してはそんなにIQは関係ないってことでしょうかね。
まぁ見終わってから「IQ高くたって受験受かるわけじゃないか」というわけで冷静に勉強します。 かしこ m(_ _)m
さて
2003年11月3日日記ぐらい毎日書かないといけませんね〜 読者のみなさんすいません(ペコリ
模試が二つ三つ帰ってきたりして片方がかなり良くてもう片方が終了気味、となんだかよくわからない結果が返ってきて。
どうも模試時の体調が大きく点数に作用することがわかったんで、勉強はそこそこにして体調を整えることに最重点を置きたいと思います。ではでは
模試が二つ三つ帰ってきたりして片方がかなり良くてもう片方が終了気味、となんだかよくわからない結果が返ってきて。
どうも模試時の体調が大きく点数に作用することがわかったんで、勉強はそこそこにして体調を整えることに最重点を置きたいと思います。ではでは
受験生が
2003年10月12日代ゼミセンター模試で苦しんでいた(?)頃、僕は某所で某大学数学教授に大数いっぱいもらってたわけですよ(謎
趣味の関係でこの某大学数学教授には結構お世話になってるんですが、毎年この時期になると、『大数送られてくるんだけど僕が持ってても意味ないから。これ使ってがんばってね』みたいな感じでありがたいことかぎりなしという感じなんですよ。つ〜か高1の時からもらってたんですけど高1、2の時なんてホントさっぱりさっぱりでわけのわからんままなんとなくページをめくってわかった気になったりますますわからなくなったりという感じでしたが、改めて今日みてみると、結構わかりやすいところがあったり、テクニック満載だったり、読み物としてなかなか興味を引いたりとかな〜りナイスな本だと認識。これから第3回全統記述まで大数にハマってるかもしれません(ヤバい
趣味の関係でこの某大学数学教授には結構お世話になってるんですが、毎年この時期になると、『大数送られてくるんだけど僕が持ってても意味ないから。これ使ってがんばってね』みたいな感じでありがたいことかぎりなしという感じなんですよ。つ〜か高1の時からもらってたんですけど高1、2の時なんてホントさっぱりさっぱりでわけのわからんままなんとなくページをめくってわかった気になったりますますわからなくなったりという感じでしたが、改めて今日みてみると、結構わかりやすいところがあったり、テクニック満載だったり、読み物としてなかなか興味を引いたりとかな〜りナイスな本だと認識。これから第3回全統記述まで大数にハマってるかもしれません(ヤバい
ひさびさに
2003年10月11日ボウリング行ってきました
父が近々大きな大会に出るとかで、一緒に練習しにいこうと誘われたんですが、なんだかすごく投げにくいレーンで普段なら150はまず切らないのにあっさり切っちゃって相当弱体化してきたな〜という感が・・・
あぁ、そういえば最近マセマのHP見たんですよ。あの馬場さんの数学のマセマ。そしたらね、「サクセスロード」っていうのがあるんです、「サクセスロード」。で、センター対策本の紹介があって、そこに『コレで、センター数学は、?A,?B,?C共に8割り以上が狙える!』とか書いてるんですよ。もうね、アホかと。ボケかと。センター数学?Cで8割以上取れるもんなら取ってみろと。しかも割りって何割るんですか、って感じですよ。ま、今日はこの辺で(謎
※数?Cを独学する際マセマにはとてもお世話になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
父が近々大きな大会に出るとかで、一緒に練習しにいこうと誘われたんですが、なんだかすごく投げにくいレーンで普段なら150はまず切らないのにあっさり切っちゃって相当弱体化してきたな〜という感が・・・
あぁ、そういえば最近マセマのHP見たんですよ。あの馬場さんの数学のマセマ。そしたらね、「サクセスロード」っていうのがあるんです、「サクセスロード」。で、センター対策本の紹介があって、そこに『コレで、センター数学は、?A,?B,?C共に8割り以上が狙える!』とか書いてるんですよ。もうね、アホかと。ボケかと。センター数学?Cで8割以上取れるもんなら取ってみろと。しかも割りって何割るんですか、って感じですよ。ま、今日はこの辺で(謎
※数?Cを独学する際マセマにはとてもお世話になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
最近
2003年10月9日全科目かなり復習を意識して勉強しています
ま〜復習は勉強の要とも言える作業ですから、さすがにこれをおろそかにするとヤバイという危機感にあおられただけなんですがね〜
復習していって穴埋めしていく感じで。試験当日に忘れてたなんて悔しすぎですからね
※物理にハマりそうです。おもしろすぎ〜
ま〜復習は勉強の要とも言える作業ですから、さすがにこれをおろそかにするとヤバイという危機感にあおられただけなんですがね〜
復習していって穴埋めしていく感じで。試験当日に忘れてたなんて悔しすぎですからね
※物理にハマりそうです。おもしろすぎ〜
ひきずらないようにと思ったが
2003年10月6日やっぱり平日よりは勉強量が減ってるっぽい
休日をうまく生かせるかどうかは受験の大きな要素といえそうですね
さて、一週間分ぐらいの予定でも立てちゃうかな〜
スタ演50題 精選30題 物理のエッセンス総復習 速単速熟総復習
あとは過去問を解いて到達度チェック
こんなもんで。スタ演50題とか書いてますが?Cに手をつけないわけにもいかんのでマセマの本とかやってると思います。
計画倒れで自己嫌悪にならないようはりきっていきますΨ(`∀´)Ψ
休日をうまく生かせるかどうかは受験の大きな要素といえそうですね
さて、一週間分ぐらいの予定でも立てちゃうかな〜
スタ演50題 精選30題 物理のエッセンス総復習 速単速熟総復習
あとは過去問を解いて到達度チェック
こんなもんで。スタ演50題とか書いてますが?Cに手をつけないわけにもいかんのでマセマの本とかやってると思います。
計画倒れで自己嫌悪にならないようはりきっていきますΨ(`∀´)Ψ
今日は
2003年10月4日電車で帰省 叔母に散髪してもらって夕食ごちそうになってだんじり祭見てきた〜
つ〜か単語帳とマセマの本見てただけでした
まぁたまにはこんな日があってもいいよね(??)
明日以降にひきずらないようにがんばります!
つ〜か単語帳とマセマの本見てただけでした
まぁたまにはこんな日があってもいいよね(??)
明日以降にひきずらないようにがんばります!