もう12月!?
2004年12月1日という心境です。ま〜みなさんそうなんじゃないかと。
センター試験まであと一月半ってとこですか
間近に迫っていると思うと嫌で仕方ないわけですが、センターでこけると後々の滑り止めなどのモチベーションに激しく影響すると講師の方々もおっしゃっておられるのでさすがにこけるわけにはいかないです
現役の人はそれほどプレッシャーはないかと思うんです
まぁ僕の場合は、ですけど現役の時は多少なりとも「失敗してももう一年勉強できることがほぼ保障されている」ような気持ちがあったりするわけで、その分プレッシャーも軽減されていると思うんです
でも一浪の受験生の大半は「二浪は嫌だ」と強く思っているんじゃないかと思うんですよ
現役が一浪になることと一浪が二浪になることは天と地ほどの差ではないかと感じているのではないかな、と思うぐらいです
実際僕もそういう風に感じています
いや〜それはですね、現役の時はまだ多少なりとも言い訳が効くわけですよね 部活が秋ごろまで続いていたとか、多少受験なめてた、とか言えば「まぁ仕方ないかな」という返事がもらえるわけです
しかし一浪というのはそうではないですよね
バイトをしているとかであれば別ですが、予備校や塾に行っている人がとても多いわけで、ほぼ一年中勉強だけをする「体勢だけは」整っているわけです
これが非常に厄介なところで、その上で落ちてしまえば「勉強をサボった」としか思われないでしょう、そして実際そうでしょう
ですからね〜今年は確実に受からないといけないというプレッシャーに駆られているわけです
ま〜今はもう12月ですし、せっかく4月から、全力とはいかないまでもそれなりにがんばってきたわけで、それをセンターというくそつまらん試験でパーにするのもなんなんで、がんばりたいと思います みなさんもがんばりましょう あと45日「も」あるんでうすから
え〜現役の時から阪大志望でずっときたわけですが、志望校変更するかもしれないです
前述の話の流れからすると、阪大でA判定が出続けていないから弱気になったという感じになるわけですが、そうではないです
要は偏差値とか試験の難易度とかそういうことで大学を決めたくなくなってしまった、と単にそういうことでございます、はい
詳しく聞きたい人はメッセかなんかでどうぞ〜
では、そろそろ寝ます 暖かくして風邪などひかぬようご注意を(私はひいてます(現在進行形)
センター試験まであと一月半ってとこですか
間近に迫っていると思うと嫌で仕方ないわけですが、センターでこけると後々の滑り止めなどのモチベーションに激しく影響すると講師の方々もおっしゃっておられるのでさすがにこけるわけにはいかないです
現役の人はそれほどプレッシャーはないかと思うんです
まぁ僕の場合は、ですけど現役の時は多少なりとも「失敗してももう一年勉強できることがほぼ保障されている」ような気持ちがあったりするわけで、その分プレッシャーも軽減されていると思うんです
でも一浪の受験生の大半は「二浪は嫌だ」と強く思っているんじゃないかと思うんですよ
現役が一浪になることと一浪が二浪になることは天と地ほどの差ではないかと感じているのではないかな、と思うぐらいです
実際僕もそういう風に感じています
いや〜それはですね、現役の時はまだ多少なりとも言い訳が効くわけですよね 部活が秋ごろまで続いていたとか、多少受験なめてた、とか言えば「まぁ仕方ないかな」という返事がもらえるわけです
しかし一浪というのはそうではないですよね
バイトをしているとかであれば別ですが、予備校や塾に行っている人がとても多いわけで、ほぼ一年中勉強だけをする「体勢だけは」整っているわけです
これが非常に厄介なところで、その上で落ちてしまえば「勉強をサボった」としか思われないでしょう、そして実際そうでしょう
ですからね〜今年は確実に受からないといけないというプレッシャーに駆られているわけです
ま〜今はもう12月ですし、せっかく4月から、全力とはいかないまでもそれなりにがんばってきたわけで、それをセンターというくそつまらん試験でパーにするのもなんなんで、がんばりたいと思います みなさんもがんばりましょう あと45日「も」あるんでうすから
え〜現役の時から阪大志望でずっときたわけですが、志望校変更するかもしれないです
前述の話の流れからすると、阪大でA判定が出続けていないから弱気になったという感じになるわけですが、そうではないです
要は偏差値とか試験の難易度とかそういうことで大学を決めたくなくなってしまった、と単にそういうことでございます、はい
詳しく聞きたい人はメッセかなんかでどうぞ〜
では、そろそろ寝ます 暖かくして風邪などひかぬようご注意を(私はひいてます(現在進行形)
コメント